11日の毎日新聞に興味深い記事が掲載されていました。その記事とは 一人の食事でも、鏡に映る自分の姿を見ながら食べると、鏡なしの場合より食べ物を美味しく感じるとの実験結果を、名古屋大の中田龍三郎 研究員(心理学)らがま…
健康は「食う」で決まる
毎日新聞8月23日の新聞記事から 聖路加国際病院顧問 細谷亮太先生の掲載された記事に感銘を覚えましたので、皆さんもぜひお読みになってください。 ——- 小児科医にとって子供の健康の指標は「食う」「…
ほっともっとのタニタ監修弁当について
最近とても評判になっているようで、タニタが監修しているのだからと若い女性たちは飛びついていると聞きます。 ちょっとおいしい ちゃっかり低カロリー タニタ監修弁当。3種類ありそれぞれが 317kcal・336kcal・31…
砂糖は1日スプーン6杯
3月5日の読売新聞夕刊に掲載されていました記事です。 WHO新指針で従来の半分の「砂糖は1日スプーン6杯」に。 世界保健機構(WHO)は4日、成人が1日に取る砂糖をティースプーン6杯分の25g程度に抑えることを奨励する砂…
管理栄養士さんと楽しむ旬のお野菜祭り
先日、「管理栄養士さんと楽しむ旬のお野菜祭り」を関口ゆりこさんが「農家のおすそわけ“はな豆”」で開催してくださいました。 趣旨は、美味しい新鮮な旬のお野菜を味わいながら、おしゃべりをし現在皆さんが食事のとりかた、健康や体…
2月3日は節分
大寒より15日目、立春の前日が「節分」で今年は3日が節分です。 節分はもともと、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指し、四季の分かれ目を意味していたのが、いつからか立春の前日だけが暦に記載されるようになったとのこととか。1月…
七草粥
新しい年がはじまりました。 元旦は「あけましておめでとうございます」の挨拶を交わしていただく「おせち料理」始まり、7日は「七草粥」11日は「鏡開き」などの伝統行事が続きます。このような行事は次世代にも大事に受け継いでいき…
今年を振り返って~
早いもので、今年も残す所あと数日。私にとってこの1年は、今まで経験したことのない様々な出来事をさせていただきました。 まず、書籍を出版したこと。学研より「タニタ社員食堂 初代レシピ考案者の太らない7つの法則」215ページ…
新聞記事を見るたびに~
朝起きて、朝食を終えて新聞を開く前に、今日こそ素敵な明るい記事が載っているかな~と思いつつ新聞を広げるのが日課なのですが・・・ 常に期待を裏切られるのが残念です。 最近特に目立つのが、親の虐待です。それも親として信じられ…
書籍出版について
この度、㈱学研パブリッシングより書籍を出版することになりました。 私にしては、書籍を出すなどということは、夢にも思っていませんでしたし、出版する気も全くありませんでしたから・・・・ そもそも、私が栄養士になったことも純粋…