11月19日 捜真女学校PTA主催の講演会でお話しをさせていただきました。 タイトルは「子どものやる気を引き出す食習慣」でした。 学校側も父兄も望んでいる子供の健やかな成長を!しかしながら、日々とても忙しく疲れ気味で、な…
長野での講演です
11月3日、長野県上田小県歯科医師会主催の 第20回上小「いい歯の日」フェスタがサントミューゼ上田市交流文化芸術センターホールで特別講演として、「タニタの社員食堂の礎を築いた管理栄養士が伝える7つの法則」を講演させていた…
京都での講演です
11月5日、京都府歯科医師会主催 「いい歯の日週間」記念行事 府民公開講座が京都府歯科医師会口腔保健センターで開催され、そこで講演をさせていただきました。 タイトルは「健康で幸せなシニアライフを送る食習慣」 同時に開催さ…
和歌山での講演です
10月30日、第14回和歌山市薬剤師会主催、市民講座「健康サポート2016」で特別講演としてプラザホールで講演をさせていただきました。タイトルは「タニタの社員食堂の礎を築いた管理栄養士が伝える太らない7つの法則」。参加者…
11月のお便り
●3日は「文化の日」 夜も長く気分も安定する季節です。本を読んだり、趣味を活かしたりして視野を広げてください。 ●7日は「立冬」 歴の上では今日から冬、地域によっては寒さが本格的になるところもあると思います。雪や…
何でも食べると認知症リスク減
10月17日毎日新聞朝刊の記事より~国立長寿研調査の結果 日々の食事で多様な品目の食品をバランスよく食べている人は、そうでない人に比べ、認知症につながる認知機能が低下する危険性が約4割低いことが、国立長寿医療研究センター…
BMIと標準体重
●「ダイエット」という言葉~1日に何回聞く言葉でしょう。 テレビ・新聞・雑誌等また電車の中やレストランの会話の中で聞かない日はない位氾濫している言葉です。それも肥満の方なら納得もいきますが、えっと?思うくらい痩せている人…
10月10日は転倒予防の日
10月9日毎日新聞朝刊に明るく笑える記事が掲載されていました。 「滑り止め つけておきたい 口と足」 高齢者の転倒を少しでも減らそうと、日本転倒予防学会が選んだ「転倒予防川柳」を集めた「五七五転ばぬ先の 知恵ことば」(同…
10月のお便り
味覚の秋! 秋の魚といえば、さんま! 「秋刀魚」と書くようにずばり今が旬の魚。“魚離れ”ということが言われて久しい昨今ですが、秋の秋刀魚はまだまだ健在です。昔から秋刀魚は落語や諺、様々な言い回しにもたびたび登場するほど…
「我孫子のこれからフォーラム」での講演です
9月24日、我孫子市 市民活動支援課主催 「我孫子これからフォーラム」オープニング講演会で講演をさせていただきました。 タイトルは「子どもが一生元気に暮らせる体を作るための食育講座」です。 講演前に担当の方と今回の参加者…