秋と言えば、新米!新米といえば私は“さんま”を思い浮かべます。 先日、大かまど飯 寅福ルミネ新宿店で「焼き魚定食」を食べてきました。焼き魚はもちろん「さんま」、ご飯は「新米」。 さんまには、大根おろしとカボス。お通しには…
【大かまど飯 寅福ルミネ新宿店にて】秋の旬を味わって来ました!

秋と言えば、新米!新米といえば私は“さんま”を思い浮かべます。 先日、大かまど飯 寅福ルミネ新宿店で「焼き魚定食」を食べてきました。焼き魚はもちろん「さんま」、ご飯は「新米」。 さんまには、大根おろしとカボス。お通しには…
厚生労働省が8日、平成24年度の国民医療費の状況を発表しました。 24年度にけがや病気の治療で医療機関の保険診療に対して支払われた国民医療費の総額は39兆2,117億円、前年度の38兆5,850億円に比べて6,267億円…
タイトルの「豆腐が街にやって来る」。さだまさしフアンな方ならご存知かも~ 私は、テレビや雑誌での「さだまさし」しか知らないのですが、人柄も詩も歌も好きで、コンサートにも行きます。 先日もコンサートに行って歌とおしゃべりを…
毎年、3月と9月のお彼岸にはおはぎを作るのが恒例となっています。それもあんこ・黄粉・黒ごまの3色おはぎ! 環境と言いましょうか習慣と言いましょうか、私が子供時代に母が必ず作ってくれていたので、お彼岸にはおはぎが付き物と思…
私が愛読している、日本栄養士会雑誌に感激する記事が掲載されていましたので皆さんもぜひ、参考にしてください。 経営コンサルタント・シンガーソングライター 古賀大介さんの記事です。 (ご存知の方も多いのでは) アバウトエネル…
前回お知らせした、ホテル東急17周年記念イベント、美・食・動・健”が15日盛大に行われました。 参加者150余名で私の見る限り、30代~70代。 御夫婦・お友達同士・御ひとり参加~など多くの方がいらしてくださり感謝です!…
この度、横浜ベイホテル東急17周年を記念して、イベントが開催されます。 ホテル側とトントン拍子にお話しが進み、企画も素晴らしいものになりました。 さすが一流ホテルは対応が違います!私の意見も多く取り入れてくださった事に感…
6月にこの書籍を出版したことを記念して、8月5日に大阪新阪急ホテルで、ホテル開業50周年記念のイベント~美しい心と体を育む~が開催されました。2部構成で、1部 タニタ社員食堂初代レシピ考案者の食育講座。2部 スターリイマ…
日常生活の中で、常に気になっていることが「薬の副作用」について。先日札幌医科大教授の當瀬先生の記事が掲載されていました。以下の通り。 病気の時はもちろん、そうでなくても私たちは思いのほか薬を利用することが多いもの。ちょっ…
(ブログを公開できていませんでした) 昨年の12月20日、学研の編集長、関係者と初めて打ち合わせが始まり、それほど細かくお話しをした訳でもないのに、トントン拍子で出版が決定! そして出版予定日が6月中旬とのこと、ふと考え…