暑さも日増しに厳しくなり、仕事帰りに冷たいビールを1杯!、お風呂上りに1杯! 友人と暑気払いで1杯!~
飲む機会も増えてきますね。いくら飲んでも良いというものではないです。正しい飲み方で楽しく飲まれますように!
Q1 お酒を飲む時は~おつまみにどのようなものを食べればいいの? 何も食べなくてもいいの?
A1 お酒を飲む時、つまみを食べない、食べても少量という人、また食事のときお酒をご飯の代わりにする人いませんか? アルコールには糖質以外殆ど栄養素が含まれていませんので、アルコール飲料だけでは、体に必要な栄養素をまかなうことができません。また、アルコールのエネルギーを考えて食品を選ばないと、エネルギーオーバーになってしまいます。
◎おつまみには、蛋白質、ビタミン、ミネラルをバランス良く
刺身、焼き魚、煮魚、焼き鳥、冷奴、枝豆、茶碗蒸し、おでん、肉じゃがなど。又、野菜サラダやお浸し、酢の物和え物など野菜類の摂取を心がけましょう。
◎油を多く使ったおつまみは要注意!
脂肪を多く摂取することで脂質異常症のリスクが高まります。鶏のから揚げ、フライドポテト、コロッケ、メンチカツなどの揚げ物は控えましょう。
◎飲酒の前に、胃に食べ物を入れておきましょう
胃が空っぽの状態でお酒を飲むとアルコールの吸収が早くなります。チーズなどの乳製品を食べておくと、胃への負担が減り、酔いも軽減されます。
Q2 蒸留酒ならいくら飲んでも大丈夫?
A2 日本酒、ビール、ワインなどの醸造酒は糖質を含み、焼酎、ウイスキーなどの蒸留酒は糖質を含まないからと言い訳をして飲む人がいますがどのようなお酒でも飲みすぎたら同じです。
Q3 尿酸値が高い人は、ビール以外のお酒を選べば大丈夫?
A3 アルコール飲料の種類に関係なく、飲酒量が増えれば血清尿酸値が上昇して痛風発作の発症頻度が高くなります。禁酒を心がけてください。
Q4 1日のアルコールの適量は?
A4 適量とされる量は、アルコール20gとされています。
ビール500ml、日本酒1合、焼酎(35度)70ml、ワイン120ml、ウイスキー60ml 適量を心がけ、週に2日は休肝日を設けましょう!