2月のお便り

クリスマスやお正月がついこの間のような気がします。

3日は、「節分」、おもいっきり“鬼は外、福は内”と声を張り上げて豆まきをしましたか?

節分は、立春の前の日にあたり、旧暦では立春の日を元旦としています。新しい春を迎える前の厄払いという意味で、豆まきをして鬼を追い払ったそうです。また節分の夜は、年越しの意識があり、悪臭によって邪気を追い払うという意味から鰯の頭を柊の枝に刺して、玄関に飾っておく習慣がみられました。

日本には色々な伝統行事があります。ぜひ親から子へと受け継いでいって欲しいものです。

4日は「立春」 冬と春の境目でこの日から「春」です。八十八夜や二百十日などは、立春から数えます。

歴の上では春ですがまだまだ寒い日が続きます。魚・肉・豆腐・卵など、どの食材とも相性の良い冬野菜(大根、白菜、小松菜など)がたっぷり入った鍋物やスープは水溶性のビタミンも沢山摂れお勧め料理です。

風邪やインフルエンザが流行っています。栄養・睡眠を充分にとって健康を維持してください。

最新の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です